初心者でも簡単にJSON-LD構造化データが作れる「Merkle Schema Markup Generator」

最近はSEOのために構造化データを入れているサイトも多いと思う。
簡単にできるツールを見つけたので紹介。

このサイトにアクセスして、フォームに必要事項を入力するとコードが生成される。
scriptタグを丸ごとコピーして、自分のサイトのhead要素内に貼り付ければ完成。

<script type="application/ld+json">
{
	"@context": "https://schema.org",
	"@type": "Corporation",
	"name": "名前",
	"url": "https://example.com",
	"logo": "https://example.com/images/logo.webp"
}
</script>

WordPressならこんな感じで書き換えもできる。

<script type="application/ld+json">
{
	"@context": "https://schema.org",
	"@type": "Corporation",
	"name": "<?php bloginfo( 'name' ); ?>",
	"url": "<?php echo home_url(); ?>",
	"logo": "<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/logo.webp"
}
</script>

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP